人気ブログランキング | 話題のタグを見る
季節を愉しむ器 10月

高い空に、心地よい風が吹き抜ける季節がやってきました。
秋分の日も過ぎ、日が沈むのも日に日に早くなり秋の深まりを感じる今日この頃です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

そんな秋の深まりを感じる10月の季節を愉しむ器は
”スープボール”づくりです。
秋はお野菜やキノコなど、美味しい食べ物が沢山あります。
朝晩少し冷え込んできたこの季節、秋の味覚をコトコト時間をかけて
優しいお味の温かいスープで頂くのはいかがでしょうか。

お好きな形のスープボールを作って、秋の味覚を楽しみましょう。

みなさまのお越しをお待ちしております。
…………………………………………
季節を愉しむ器 10月_b0151576_2311348.jpg




○日時 10/30(日)10:00~12:00


 
成形のみをして頂きます。
釉薬がけは後日こちらでさせて頂き、窯で焼成後、作品のお渡しとなります。

*各回、定員6名。2名以上で開催します。

○参加費: 3500yen(材料費全込み、お茶付き)、子ども(中学生以下)1800yen



○場所: 京都市左京区吉田上大路町1-37

京阪電車「出町柳」下車、徒歩15分
市バス、「京大正門前」バス停下車徒歩5分、「百万遍」バス停下車徒歩10分


※吉田神社の二つ目の鳥居手前右手にある田村医院角を右折、直進→左に入る道二本目を左折、直進→左手にあります。

○陶芸ワークショップの様子をご覧頂けます。↓
http://www.facebook.com/clayworkphoto.st

○お申し込み、お問い合わせ
azu76jp@yahoo.co.jp

東 好美
yoshimi azuma ( azurer )
# by azurer76 | 2016-10-15 23:03
季節を愉しむ器 9月
日中はまだまだ暑い毎日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

蝉の大合唱がいつの間にやら虫の声に。
日が沈むとすっかり秋の気配を感じます。
田んぼ稲穂はいつの間にやら色付き始め、重たくなった頭を下げているものも。
そんな秋の気配感じる今月の季節の器は、
”ご飯茶碗とお箸置き”づくりです。

毎日使うご飯茶碗とお箸置き。
ご飯茶碗は日本人にとっていちばん親しみがあって特別な器です。
自分の手になじむ、お好きなかたち、サイズのお茶碗をつくりませんか?
今回はお茶碗とセットでお箸置きもつくります。
今年の新米は自作のお茶碗で味わってみてはいかがでしょうか。

みなさまのお越しをお待ちしております。


………………………………………………

季節を愉しむ器 9月 ”ご飯茶碗とお箸置き” 


季節を愉しむ器 9月_b0151576_2272848.jpg


○日時 9/25(日)10:00~12:00


成形のみをして頂きます。
釉薬がけは後日こちらでさせて頂き、窯で焼成後、作品のお渡しとなります。

*各回、定員6名。2名以上で開催します。

○参加費: 3,500yen(材料費全込み、お茶付き)、子ども(中学生以下)1,800yen
※今回は材料費が異なる為、参加費も通常とは異なります。予めご了承下さい。


○場所: 京都市左京区吉田上大路町1-37

京阪電車「出町柳」下車、徒歩15分
市バス、「京大正門前」バス停下車徒歩5分、「百万遍」バス停下車徒歩10分


※吉田神社の二つ目の鳥居手前右手にある田村医院角を右折、直進→左に入る道二本目を左折、直進→左手にあります。

○陶芸ワークショップの様子をご覧頂けます。↓
http://www.facebook.com/clayworkphoto.st

○お申し込み、お問い合わせ
azu76jp@yahoo.co.jp

東 好美
yoshimi azuma ( azurer )
# by azurer76 | 2016-09-07 22:02
季節を愉しむ器 8月

暑い毎日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
吉田山の麓の我が家では、一日中蝉の大合唱が聞こえてきて
夏のエネルギーをいっぱいに感じる毎日です。
そんな中、昨晩、家の中で小さなコオロギを見つけました。
自然界は次ぎの季節を迎える準備静かにしているのですね。
ちょこっと次の季節の事を考えたりしました。

そんな今月の"季節を愉しむ器"は「お魚の器」づくりです。

毎回大人気のお魚の器づくり。
今年はちょうど器が焼き上がる2〜3ヶ月後の事を思って、
一足早く企画しました。
お魚を美味しく頂ける平皿。
次ぎの季節を楽しみにしながら、
長方形、正方形、楕円形、…
みなさんのお好きなかたちの平皿をつくってみて下さい。

みなさまのお越しをお待ちしております。

......................................................


陶芸ワークショップ"季節を愉しむ器"
8 月「お魚の器」


季節を愉しむ器 8月_b0151576_2364997.jpg


(*上の写真の器は、陶芸教室の生徒さんの作品です)

○日時:

8/21(日)10:00~12:00

成形のみをして頂きます。
釉薬がけは後日こちらでさせて頂き、窯で焼成後、作品のお渡しとなります。

*各回、定員6名。2名以上で開催します。

○参加費: ¥4,000(材料費全込み、お茶付き)、子ども(中学生以下)¥2,000
※皿の場合、土代、焼成費が普段より必要になってきます、ご了承下さい。


○場所: 京都市左京区吉田上大路町1-37

京阪電車「出町柳」下車、徒歩15分
市バス、「京大正門前」バス停下車徒歩5分、「百万遍」バス停下車徒歩10分


※吉田神社の二つ目の鳥居のすぐ右手に入った所にあります。


○お申し込み、お問い合わせ
azu76jp@yahoo.co.jp
# by azurer76 | 2016-08-08 22:49
季節を愉しむ器 7月
みなさまへ、


蒸し暑い毎日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしようか?
街の彼方此方で祇園祭のお囃子を耳にするようになりましたね。
「コンチキチン」の音を聴くと、いよいよ今年も京都の暑い夏がやってくるなぁ、と感じます。

そんな夏の始まり、今月の季節を愉しむ器は「ビアマグ」づくりです。

陶器製のビアマグの良いところは、とてもきめ細かな泡が立つこと。
これは、釉薬を掛けず土を焼き締めた状態に仕上げていて、土が呼吸しているからです。
今回のビアマグづくりでは、日常使いの事を考えて内側は焼き締めた状態、外側には釉薬を掛けて汚れが付きにくく、洗いやすく仕上げます。
お一人様、ペアでお作り頂ける土の量をご用意しております。

今年の夏は、陶器のビアマグで泡まで美味しいビールを楽しんでみて下さい。

みなさまのお越しをお待ちしております。
………………………………………………

季節を愉しむ器 7月 "ビアマグ” 

○日時 7/17(日)10:00~12:00


成形のみをして頂きます。
釉薬がけは後日こちらでさせて頂き、窯で焼成後、作品のお渡しとなります。

*各回、定員6名。2名以上で開催します。

○参加費: 4,000yen(材料費全込み、お茶付き)、子ども(中学生以下)2000yen
※今回は材料費が異なる為、参加費も通常とは異なります。予めご了承下さい。


○場所: 京都市左京区吉田上大路町1-37

京阪電車「出町柳」下車、徒歩15分
市バス、「京大正門前」バス停下車徒歩5分、「百万遍」バス停下車徒歩10分


※吉田神社の二つ目の鳥居手前右手にある田村医院角を右折、直進→左に入る道二本目を左折、直進→左手にあります。

○陶芸ワークショップの様子をご覧頂けます。↓
http://www.facebook.com/clayworkphoto.st

○お申し込み、お問い合わせ
azu76jp@yahoo.co.jp

東 好美
yoshimi azuma ( azurer )
# by azurer76 | 2016-07-10 23:15
季節を愉しむ器 6月

紫陽花の季節。梅雨のしとしと雨の中、静かに色鮮やかな様子がとても美しいですね。

今月の季節を愉しむ器は「蕎麦猪口」づくりです。
これから、冷たいお蕎麦や素麺が美味しい季節がやってきます。
お蕎麦や素麺を頂く時に使う蕎麦猪口。
お出汁を入れる使い方以外にも、お湯呑みやちょこっとおひたしを入れたり、冷たいデザートなんかを入れたり…色々な使い方を楽しめます。

今回は黒い土を使い、内側だけ釉薬をかけ、器の外側は黒い土の質感を楽しんで頂けるように仕上げます。外側に釉薬を施さず焼き締めると、冷たい食べ物を入れた時、ガラスとは違ったしっとりと優しい冷たさがとても良い使い心地です。

夏の食べ物を愉しむ蕎麦猪口を一緒に作りませんか?

みなさまのお越しをお待ちしております。
…………………………………………

季節を愉しむ器 6月 "蕎麦猪口”

季節を愉しむ器 6月_b0151576_22282530.jpg



○日時 6/26(日)10:00~12:00

 
成形のみをして頂きます。
釉薬がけは後日こちらでさせて頂き、窯で焼成後、作品のお渡しとなります。

*各回、定員6名。2名以上で開催します。

○参加費: 4,000yen(材料費全込み、お茶付き)、子ども(中学生以下)2000yen
※今回は材料費が異なる為、参加費も通常とは異なります。予めご了承下さい。


○場所: 京都市左京区吉田上大路町1-37

京阪電車「出町柳」下車、徒歩15分
市バス、「京大正門前」バス停下車徒歩5分、「百万遍」バス停下車徒歩10分


※吉田神社の二つ目の鳥居手前右手にある田村医院角を右折、直進→左に入る道二本目を左折、直進→左手にあります。

○陶芸ワークショップの様子をご覧頂けます。↓
http://www.facebook.com/clayworkphoto.st

○お申し込み、お問い合わせ
azu76jp@yahoo.co.jp

東 好美
yoshimi azuma ( azurer )
# by azurer76 | 2016-06-11 22:26


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 04月
2021年 11月
2021年 10月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 04月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 04月
2018年 11月
2018年 06月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
marimo blog
白 灯
MOTTAINAIクラフ...
陶芸教室
場所が移転しました

京都市左京区吉田上大路町1-37
https://www.facebook.com/clayworkphoto.st

-京阪電車「出町柳」下車、徒歩15分
-市バス、「京大正門前」バス停下車徒歩5分、「百万遍」バス停下車徒歩10分


※吉田神社の二つ目の鳥居のすぐ右手に入った所にあります。
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧